お知らせ:
「OAuthによる事前登録が必要なブックマークレット」が動作しなくなったことに対応する余力がないこと、また「OAuthによる事前登録が不要なブックマークレット」についても利用ができなくなったり利用する意義が薄れたりしていることから、サービスを正式に終了します。これまでのご愛顧ありがとうございました。(2018.8.27)
過去のお知らせ:
- 2015年8月ごろからFirefoxにおいて、Twitterのページを開いている際に利用するブックマークレットが一律で利用不能になっているようです。理由としては、ブラウザ上でJavaScriptなどのスクリプトを動作させることに関する新しいセキュリティ規格(Content Security Policy)が適用されるようになり(Firefoxが対応したためかTwitterが対応したためかは不詳)、このうち「当該ページ上で動かしてよいスクリプトはどこに置かれたものか」の指定(例:同一のホストにあるスクリプトのみ可)にブックマークレットというものが抵触するためです。
この制限を強制的に無効化するには、Firefoxのabout:configにおいて、security.csp.enableの値をfalseにするという方法があります。ただしこの設定は、Firefoxで閲覧するすべてのページに適用されるため、セキュリティが低下するおそれがあります。問題点を理解の上設定されますようお願いします。(2015.9.11)
- サーバのアップデートに失敗してサーバを再セットアップする際、データベースのデータをバックアップしておりませんでした。大変申し訳ありません。「無言replyを投稿するブックマークレット」「弾幕無言replyを投稿するブックマークレット」「"in reply to ~" 付きのQT(Quoted Tweet)をするためのブックマークレット」の各ブックマークレットについて、2013年4月28日までに取得された方につきましては、大変恐れ入りますが、再度ブックマークレットの取得をお願いします。(2013.4.29)
- サーバを移転しました。「無言replyを投稿するブックマークレット」「"in reply to ~" 付きのQT(Quoted Tweet)をするためのブックマークレット」のブックマークレットのうち旧サーバ(twipieces.sakura.tv)向けのものは、2012年10月31日以降はご利用頂けませんのでご了承願います。お手数ですが、新しいサイト(twipieces.hhiro.net)でブックマークレットを再度取得願います。(2012.10.12)
- Twitterの新UIを適用した状態でも利用できるよう、ブックマークレットを更新しました。(2010.9.29)
概要
TwiPiecesでは、Twitterがちょっと便利になるブックマークレットを提供しております。
発言の投稿など、認証が必要な操作をTwitter外部から行う場合(Twitter API利用)、OAuthといって、トークン(ユーザが認証されたことを証明する文字列)を与えてやる必要がなります。しかしこれはブックマークレットとの相性が悪く(ブックマークレット中にトークンを埋め込んでもよいのだが、セキュリティ面でよくない)、これを解消するために、以下の手順を取っております。
- ブックマークレットを利用したいユーザは、TwiPiecesに対してOAuthによるTwitterへのアクセスを許可する
- TwiPiecesは、そのユーザに対し無作為の文字列を割り当てる。トークンはTwipieces側で保管する
- ユーザは、その無作為の文字列を含んだブックマークレットを利用することで、トークンを必要とする機能を利用出来る
ブックマークレット一覧
OAuthによる事前登録が
必要
なブックマークレット
- 無言replyを投稿するブックマークレット
- 「in reply to ~」付きのQT(Quoted Tweet)をするためのブックマークレット
OAuthによる事前登録が
不要
なブックマークレット
Powered by HHiro.net (@h_hiro_)